日々の生活からはじめる
地球そして、宇宙環境への貢献。
地球そして、宇宙環境への貢献。
この年を節目に更なる飛躍を目指し、これまでの素材提供に加え、自社素材をベースにしたオリジナル商品を発売することになりました。
商品は、私たちの生活で使われている馴染みあるものばかりで、何よりもそれらは、やがて地球、宇宙環境にも貢献していく
画期的なサイクルを持っています。
当社では、この“人と環境にやさしい商品”をお取扱いいただけるパートナーを募集しております。
皆さまとの出会いが身近なものになりますよう個人の方から企業、団体の方まで幅広くご登録いただけるシステムになっております。
ぜひ、この機会をご利用くださいませ。
日々の生活からはじめる
地球そして、
宇宙環境への貢献。
宇宙環境への貢献。
青く美しい地球をいつまでも残していくため、環境に貢献した素材を提供して25年。
この年を節目に更なる飛躍を目指し、これまでの素材提供に加え、自社素材をベースにしたオリジナル商品を発売することになりました。
商品は、私たちの生活で使われている馴染みあるものばかりで、何よりもそれらは、やがて地球、宇宙環境にも貢献していく画期的なサイクルを持っています。
当社では、この“人と環境にやさしい商品”をお取扱いいただけるパートナーを募集しております。
皆さまとの出会いが身近なものになりますよう個人の方から企業、団体の方まで幅広くご登録いただけるシステムになっております。
ぜひ、この機会をご利用くださいませ。
日々の生活からはじめる
地球そして、宇宙環境への貢献。
地球そして、宇宙環境への貢献。
青く美しい地球をいつまでも残していくため、環境に貢献した素材を提供して25年。
この年を節目に更なる飛躍を目指し、これまでの素材提供に加え、自社素材をベースにしたオリジナル商品を発売することになりました。
商品は、私たちの生活で使われている馴染みあるものばかりで、何よりもそれらは、やがて地球、宇宙環境にも貢献していく
画期的なサイクルを持っています。
当社では、この“人と環境にやさしい商品”をお取扱いいただけるパートナーを募集しております。
皆さまとの出会いが身近なものになりますよう個人の方から企業、団体の方まで幅広くご登録いただけるシステムになっております。
ぜひ、この機会をご利用くださいませ。
実験用トリニティーゼット
無償提供企画
宇宙環境保全センターでは、サンゴ再生プロジェクトの一環として7月1日(木)より、トリニティーゼットを使用した実験協力者様にトリニティーゼット原料サンプルの無償提供を開始します。
水産業、農畜産業など各種実験を通して、環境浄化事業の促進に役立てていただける方は、下記企画概要をご確認の上お申込みください。
トリニティーゼット・タイガミールの使用上の注意及び使用制限のご案内
【有機JAS規格に関する使用上の注意】
トリニティーゼットは有機JAS適合資材ではありませんので、有機JASマークが付された次の有機農産物に使用できません。
「有機農産物」、「有機栽培農産物」、「有機農産物○○」又は「○○(有機農産物)」、「有機栽培農産物○○」又は「○○(有機栽培農産物)」、「有機栽培○○」又は「○○(有機栽培)」、「有機○○」又は「○○(有機)」「オーガニック○○」又は「○○(オーガニック)」
【タイガミールに含まれる着色料(酸化チタン)の使用制限】
タイガミールの原料(トリニティーサンゴZ)に含まれる着色料(酸化チタン)には食品添加物の使用基準がありますので、着色の目的以外の使用不可、かつ、次の<酸化チタン(着色料)の使用制限>に記載のある食品に使用できません。
(厚生省告示第370号 食品、添加物等の規格基準より抜粋)
各添加物の使用基準及び保存基準
<酸化チタン(着色料)の使用制限>
・カステラ、きなこ、魚肉漬物、鯨肉漬物、こんぶ類、しょう油、食肉、食肉漬物、スポンジケーキ、鮮魚介類(鯨肉を含む)、茶、のり類、マーマレード、豆類、みそ、めん類(ワンタンを含む)、野菜及びわかめ類に使用してはならない
※酸化チタンが有害だからということではなく、着色することで品質の劣化した色の悪い食品を着色して見栄え良くさせる事を防ぐため等にそのような基準があります。
これは酸化チタンだけでなく、他の着色料にも同じように使用基準があるものもあります。
※トリニティーゼット(パウチ、250g、1000g)に含まれる酸化チタンは食品添加物規格ではありませんが、上記の<酸化チタン(着色料)の使用制限>に記載のある食品には直接噴霧をしないでください。
【肥料配合の使用制限】
肥料取締法上、家畜糞を発酵させた肥料(汚泥肥料)には公定規格がありますが、酸化チタンはこの公定規格外となり使用できません。
トリニティーを肥料としてではなく、土壌改良剤や植物活性液という雑貨の形で進めてください。その場合、肥料ではないので肥料効果は一切謳えません。
【家畜の餌への使用制限】
ヒトの食品には添加物(着色料)として配合できますが、家畜(ヒトの口に入る牛、馬、鶏、豚など)の飼料を着色する必要は全くないので、飼料安全法上、家畜の飼料に配合できる添加物として酸化チタンは認められていません。
家畜へのトリニティーの活用方法としては、畜舎や家畜に噴霧するようにお願いいたします。
【飼料安全法の対象となる動物】
トリニティーゼットは飼料安全法の対象となる以下の動物に与える飼料に飼料添加物として使用することはできません。
ほ乳類:牛、馬(食用に供さないものは除く。)、豚、めん羊、山羊及び鹿
鳥類:鶏及びうずら
昆虫:蜜蜂魚類:ぶり、まだい、ぎんざけ、かんぱち、ひらめ、とらふぐ、しまあじ、まあじ、ひらまさ、たいりくすずき、すずき、すぎ、くろまぐろ、くるまえび、こい(食用に供さないものは除く。)、うなぎ、にじます、あゆ、やまめ、あまご、にっこういわな、えぞいわな及びやまといわな
【トリニティーゼットの使用上の注意】
トリニティーゼットは、食品、化粧品、医薬品ではありません。
車、家具、革等の塗布面に白く付着し取れなくなる場合があるので気になるものには使用しないでください。洗車用洗剤等に混ぜて使用しないでください。
人体または食品には使用しないでください。
実験用トリニティーゼット無償提供企画
宇宙環境保全センターでは、サンゴ再生プロジェクトの一環として7月1日(木)より、トリニティーゼットを使用した実験協力者様にトリニティーゼット原料サンプルの無償提供を開始します。
水産業、農畜産業など各種実験を通して、環境浄化事業の促進に役立てていただける方は、下記企画概要をご確認の上お申込みください。
トリニティーゼット・タイガミールの使用上の注意及び使用制限のご案内
【有機JAS規格に関する使用上の注意】
トリニティーゼットは有機JAS適合資材ではありませんので、有機JASマークが付された次の有機農産物に使用できません。
「有機農産物」、「有機栽培農産物」、「有機農産物○○」又は「○○(有機農産物)」、「有機栽培農産物○○」又は「○○(有機栽培農産物)」、「有機栽培○○」又は「○○(有機栽培)」、「有機○○」又は「○○(有機)」「オーガニック○○」又は「○○(オーガニック)」
【タイガミールに含まれる着色料(酸化チタン)の使用制限】
タイガミールの原料(トリニティーサンゴZ)に含まれる着色料(酸化チタン)には食品添加物の使用基準がありますので、着色の目的以外の使用不可、かつ、次の<酸化チタン(着色料)の使用制限>に記載のある食品に使用できません。
(厚生省告示第370号 食品、添加物等の規格基準より抜粋)
各添加物の使用基準及び保存基準
<酸化チタン(着色料)の使用制限>
・カステラ、きなこ、魚肉漬物、鯨肉漬物、こんぶ類、しょう油、食肉、食肉漬物、スポンジケーキ、鮮魚介類(鯨肉を含む)、茶、のり類、マーマレード、豆類、みそ、めん類(ワンタンを含む)、野菜及びわかめ類に使用してはならない
※酸化チタンが有害だからということではなく、着色することで品質の劣化した色の悪い食品を着色して見栄え良くさせる事を防ぐため等にそのような基準があります。
これは酸化チタンだけでなく、他の着色料にも同じように使用基準があるものもあります。
※トリニティーゼット(パウチ、250g、1000g)に含まれる酸化チタンは食品添加物規格ではありませんが、上記の<酸化チタン(着色料)の使用制限>に記載のある食品には直接噴霧をしないでください。
【肥料配合の使用制限】
肥料取締法上、家畜糞を発酵させた肥料(汚泥肥料)には公定規格がありますが、酸化チタンはこの公定規格外となり使用できません。
トリニティーを肥料としてではなく、土壌改良剤や植物活性液という雑貨の形で進めてください。その場合、肥料ではないので肥料効果は一切謳えません。
【家畜の餌への使用制限】
ヒトの食品には添加物(着色料)として配合できますが、家畜(ヒトの口に入る牛、馬、鶏、豚など)の飼料を着色する必要は全くないので、 飼料安全法上、家畜の飼料に配合できる添加物として酸化チタンは認められていません。
家畜へのトリニティーの活用方法としては、畜舎や家畜に噴霧するようにお願いいたします。
【飼料安全法の対象となる動物】
トリニティーゼットは飼料安全法の対象となる以下の動物に与える飼料に飼料添加物として使用することはできません。
ほ乳類:牛、馬(食用に供さないものは除く。)、豚、めん羊、山羊及び鹿
鳥類:鶏及びうずら
昆虫:蜜蜂
魚類:ぶり、まだい、ぎんざけ、かんぱち、ひらめ、とらふぐ、しまあじ、まあじ、ひらまさ、たいりくすずき、すずき、すぎ、くろまぐろ、くるまえび、こい(食用に供さないものは除く。)、うなぎ、にじます、あゆ、やまめ、あまご、にっこういわな、えぞいわな及びやまといわな
【トリニティーゼットの使用上の注意】
トリニティーゼットは、食品、化粧品、医薬品ではありません。
車、家具、革等の塗布面に白く付着し取れなくなる場合があるので気になるものには使用しないでください。洗車用洗剤等に混ぜて使用しないでください。
人体または食品には使用しないでください。
実験用トリニティーゼット
無償提供企画
宇宙環境保全センターでは、サンゴ再生プロジェクトの一環として7月1日(木)より、トリニティーゼットを使用した実験協力者様にトリニティーゼット原料サンプルの無償提供を開始します。
水産業、農畜産業など各種実験を通して、環境浄化事業の促進に役立てていただける方は、下記企画概要をご確認の上お申込みください。
トリニティーゼット・タイガミールの使用上の注意及び使用制限のご案内
【有機JAS規格に関する使用上の注意】
トリニティーゼットは有機JAS適合資材ではありませんので、有機JASマークが付された次の有機農産物に使用できません。
「有機農産物」、「有機栽培農産物」、「有機農産物○○」又は「○○(有機農産物)」、「有機栽培農産物○○」又は「○○(有機栽培農産物)」、「有機栽培○○」又は「○○(有機栽培)」、「有機○○」又は「○○(有機)」「オーガニック○○」又は「○○(オーガニック)」
【タイガミールに含まれる着色料(酸化チタン)の使用制限】
タイガミールの原料(トリニティーサンゴZ)に含まれる着色料(酸化チタン)には食品添加物の使用基準がありますので、着色の目的以外の使用不可、かつ、次の<酸化チタン(着色料)の使用制限>に記載のある食品に使用できません。
(厚生省告示第370号 食品、添加物等の規格基準より抜粋)
各添加物の使用基準及び保存基準
<酸化チタン(着色料)の使用制限>
・カステラ、きなこ、魚肉漬物、鯨肉漬物、こんぶ類、しょう油、食肉、食肉漬物、スポンジケーキ、鮮魚介類(鯨肉を含む)、茶、のり類、マーマレード、豆類、みそ、めん類(ワンタンを含む)、野菜及びわかめ類に使用してはならない
※酸化チタンが有害だからということではなく、着色することで品質の劣化した色の悪い食品を着色して見栄え良くさせる事を防ぐため等にそのような基準があります。
これは酸化チタンだけでなく、他の着色料にも同じように使用基準があるものもあります。
※トリニティーゼット(パウチ、250g、1000g)に含まれる酸化チタンは食品添加物規格ではありませんが、上記の<酸化チタン(着色料)の使用制限>に記載のある食品には直接噴霧をしないでください。
【肥料配合の使用制限】
肥料取締法上、家畜糞を発酵させた肥料(汚泥肥料)には公定規格がありますが、酸化チタンはこの公定規格外となり使用できません。
トリニティーを肥料としてではなく、土壌改良剤や植物活性液という雑貨の形で進めてください。その場合、肥料ではないので肥料効果は一切謳えません。
【家畜の餌への使用制限】
ヒトの食品には添加物(着色料)として配合できますが、家畜(ヒトの口に入る牛、馬、鶏、豚など)の飼料を着色する必要は全くないので、 飼料安全法上、家畜の飼料に配合できる添加物として酸化チタンは認められていません。
家畜へのトリニティーの活用方法としては、畜舎や家畜に噴霧するようにお願いいたします。
【飼料安全法の対象となる動物】
トリニティーゼットは飼料安全法の対象となる以下の動物に与える飼料に飼料添加物として使用することはできません。
ほ乳類:牛、馬(食用に供さないものは除く。)、豚、めん羊、山羊及び鹿
鳥類:鶏及びうずら
昆虫:蜜蜂
魚類:ぶり、まだい、ぎんざけ、かんぱち、ひらめ、とらふぐ、しまあじ、まあじ、ひらまさ、たいりくすずき、すずき、すぎ、くろまぐろ、くるまえび、こい(食用に供さないものは除く。)、うなぎ、にじます、あゆ、やまめ、あまご、にっこういわな、えぞいわな及びやまといわな
【トリニティーゼットの使用上の注意】
トリニティーゼットは、食品、化粧品、医薬品ではありません。
車、家具、革等の塗布面に白く付着し取れなくなる場合があるので気になるものには使用しないでください。洗車用洗剤等に混ぜて使用しないでください。
人体または食品には使用しないでください。
登録から
商品ご注文の流れ
商品ご注文の流れ
宇宙環境保全センターでは、環境に貢献した安全安心商品をお取扱いいただける方を募集しております。
オンリーワン商材をお探しの卸売業・小売業等の皆様また、お店をお持ちでない方、個人の方も条件等が合いましたら商品のご購入は可能です。「仕入れ及び登録のご案内」をご確認の上、お気軽に問い合わせください。
当社商品のご購入に関しましては、【UC販社】【卸売店】いずれかの登録が必要になります。
登録から商品ご注文の流れ
宇宙環境保全センターでは、環境に貢献した安全安心商品をお取扱いいただける方を募集しております。オンリーワン商材をお探しの卸売業・小売業等の皆様また、お店をお持ちでない方、個人の方も条件等が合いましたら商品のご購入は可能です。「仕入れ及び登録のご案内」をご確認の上、お気軽に問い合わせください。
当社商品のご購入に関しましては、【UC販社】【卸売店】いずれかの登録が必要になります。
登録から
商品ご注文の流れ
商品ご注文の流れ
宇宙環境保全センターでは、環境に貢献した安全安心商品をお取扱いいただける方を募集しております。オンリーワン商材をお探しの卸売業・小売業等の皆様また、お店をお持ちでない方、個人の方も条件等が合いましたら商品のご購入は可能です。「仕入れ及び登録のご案内」をご確認の上、お気軽に問い合わせください。
当社商品のご購入に関しましては、【UC販社】【卸売店】いずれかの登録が必要になります。
企業情報 -COMPANY INFO-
会社概要
【会 社 概 要】
・会 社 名・ 株式会社 宇宙環境保全センター
・所 在 地・ 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-5896
TEL:0551-48-5300
・設 立・ 平成2年10月5日
・資 本 金・ 4000万円
・決 算 月・ 6月
・代 表 者・ 代表取締役 立石 一郎
・株 主・ 7名
・取引銀行・ 山梨中央銀行 長坂支店
甲府信用金庫 長坂支店
・姉妹会社・ 株式会社 環境保全研究所
事業内容
【事 業 内 容】
1.地球環境の保全及び美容、健康を促進する事業
2.環境負荷軽減、燃費改善向上のための機器・装置・商品の開発、企画、製造、販売
3.浄水器の開発、企画、製造、販売
4.セラミックスの開発、企画、製造、販売
5.衛生用品、医療品、医薬部外品、医療機器の開発、企画、製造、販売
6.各種廃棄物の収集、運搬、処理、再生商品化に関する事業
7.汚染土壌・水質浄化及び環境汚染物質の浄化に関する事業
8.農業、林業、畜産業、水産業の環境技術開発とこれにより生産する物資の
開発、企画、製造、販売
9.食品の開発、企画、製造、販売
10.化粧品、美容関連商品・機器の開発、企画、製造、販売
11.健康食品、健康関連商品・機器の開発、企画、製造、販売
12.介護用品、日用品雑貨類の開発、企画、製造、販売
13.光触媒による有機化学化合物の分解・消臭・制菌作用を応用した原材料
並びに製品の開発、企画、製造、販売
14.光触媒による塗料・壁材等の開発、企画、製造、販売
15.光触媒を利用した食品・ペットフード・飼料添加剤の開発、企画、製造、販売
16.コンピューターシステムの開発、企画、販売、その他コンサルタント事業
17.不動産売買、賃貸借、利用及び管理業
18.金銭の貸付及びその他金融業
19.前各号に附帯又は関連する一切の事業
20.上記各号に掲げる以外の事業
企業情報 -COMPANY INFO-
会社概要
【会 社 概 要】
・会 社 名・ 株式会社 宇宙環境保全センター
・所 在 地・ 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-5896
TEL:0551-48-5300
・設 立・ 平成2年10月5日
・資 本 金・ 4000万円
・決 算 月・ 6月
・代 表 者・ 代表取締役 立石 一郎
・株 主・ 7名
・取引銀行・ 山梨中央銀行 長坂支店
甲府信用金庫 長坂支店
・姉妹会社・ 株式会社 環境保全研究所
事業内容
【事 業 内 容】
1.地球環境の保全及び美容、健康を促進する事業
2.環境負荷軽減、燃費改善向上のための機器・装置・商品の開発、企画、製造、販売
3.浄水器の開発、企画、製造、販売
4.セラミックスの開発、企画、製造、販売
5.衛生用品、医療品、医薬部外品、医療機器の開発、企画、製造、販売
6.各種廃棄物の収集、運搬、処理、再生商品化に関する事業
7.汚染土壌・水質浄化及び環境汚染物質の浄化に関する事業
8.農業、林業、畜産業、水産業の環境技術開発とこれにより生産する物資の
開発、企画、製造、販売
9.食品の開発、企画、製造、販売
10.化粧品、美容関連商品・機器の開発、企画、製造、販売
11.健康食品、健康関連商品・機器の開発、企画、製造、販売
12.介護用品、日用品雑貨類の開発、企画、製造、販売
13.光触媒による有機化学化合物の分解・消臭・制菌作用を応用した原材料
並びに製品の開発、企画、製造、販売
14.光触媒による塗料・壁材等の開発、企画、製造、販売
15.光触媒を利用した食品・ペットフード・飼料添加剤の開発、企画、製造、販売
16.コンピューターシステムの開発、企画、販売、その他コンサルタント事業
17.不動産売買、賃貸借、利用及び管理業
18.金銭の貸付及びその他金融業
19.前各号に附帯又は関連する一切の事業
20.上記各号に掲げる以外の事業
✕
企業情報 -COMPANY INFO-
会社概要
【会 社 概 要】
・会 社 名・ 株式会社 宇宙環境保全センター
・所 在 地・ 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-5896
TEL:0551-48-5300
・設 立・ 平成2年10月5日
・資 本 金・ 4000万円
・決 算 月・ 6月
・代 表 者・ 代表取締役 立石 一郎
・株 主・ 7名
・取引銀行・ 山梨中央銀行 長坂支店
甲府信用金庫 長坂支店
・姉妹会社・ 株式会社 環境保全研究所
事業内容
【事 業 内 容】
1.地球環境の保全及び美容、健康を促進する事業
2.環境負荷軽減、燃費改善向上のための機器・装置・商品の開発、企画、製造、販売
3.浄水器の開発、企画、製造、販売
4.セラミックスの開発、企画、製造、販売
5.衛生用品、医療品、医薬部外品、医療機器の開発、企画、製造、販売
6.各種廃棄物の収集、運搬、処理、再生商品化に関する事業
7.汚染土壌・水質浄化及び環境汚染物質の浄化に関する事業
8.農業、林業、畜産業、水産業の環境技術開発とこれにより生産する物資の
開発、企画、製造、販売
9.食品の開発、企画、製造、販売
10.化粧品、美容関連商品・機器の開発、企画、製造、販売
11.健康食品、健康関連商品・機器の開発、企画、製造、販売
12.介護用品、日用品雑貨類の開発、企画、製造、販売
13.光触媒による有機化学化合物の分解・消臭・制菌作用を応用した原材料
並びに製品の開発、企画、製造、販売
14.光触媒による塗料・壁材等の開発、企画、製造、販売
15.光触媒を利用した食品・ペットフード・飼料添加剤の開発、企画、製造、販売
16.コンピューターシステムの開発、企画、販売、その他コンサルタント事業
17.不動産売買、賃貸借、利用及び管理業
18.金銭の貸付及びその他金融業
19.前各号に附帯又は関連する一切の事業
20.上記各号に掲げる以外の事業